花粉症が、よ~~~やく治まってきました((+_+))
長かった・・・1月下旬に目が痒くなることから始まり2月~3月は咳、それから鼻水・・30歳をすぎた辺りから毎年ひどくなっている気が・・(*_*;
昔はコリもなかったのに、20代なかばからこるようになり薄毛も目立ち始めシミもできたり加齢臭も・・・もうすぐ34歳なのでまだまだ若いはずが、本当に老化を感じます!!(-_-;)
記憶がなくなったりすると危機感を特に感じている頭は中2の水田が今回のブログを担当します(=^・^=)
(注意:ここから長いですよ、マンションに関係ないですし・・・)
今月の2日と3日、中国地方全域で❀お花見❀真っ只中だった頃、妻と子供が私を置いて旅行に行ったので、ここぞとばかりに大好きな一人旅を久し振りに大満喫しました!
(注意:ここからは松江での旅行日記です笑)
初の松江自動車道でしたが、松江市に今までより30分以上早く着き、尚且つ無料!というヴェルディマンション並みのお得感を感じました( ^^) _U~~
と言っても『高野IC』で降りてすぐ近くの道の駅経由で奥出雲を通り、そこでも道の駅に寄りひとまず身内へのお土産、仁多米で作ったドブロクを買い
(帰って飲むと意外と飲みやすい>^_^<)
R432を北上し安来市で大好きな♨温泉♨に浸かり
(まずは『鷲の湯温泉』)
んで隣りにある『足立美術館』で↟日本一の庭園↟を満喫し
2,300円も払ったので興味が特にない絵画も眠気と戦いながらじっくり鑑賞し、眠気ざましに『富田城跡』付近の眺めの良い♨温泉♨
(広瀬町の街並みが見渡せる『富田山荘』)
を満喫し右手に壮大な大山
を見ながら
(富士山かと思いました(@_@)テヘ)
R432を北上し松江市に入り、あっという間に街を突っ切って夕陽が綺麗かな~と思い『美保関灯台』へ!?(>_<)
・・・灯台には登れず、日没には間に合いましたが夕陽は山が邪魔で見えず、次回は☀日の出☀を見に来よーという思いを胸に秘め、いい加減お腹がすいたので新鮮な海鮮丼を食べに境港市に(>_<)/~~~
最高!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして恋人が同伴ならまず不可能な車中泊・・と思ったのですが、まだ肌寒く風邪にビビってしまい漫喫へ!(漫喫も久し振りでしたが宿泊は初zzz★)
翌朝、市役所に車を置かしてもらい松江城へ!!
木造の風格にもですが、何よりこの季節超限定の桜がメチャクチャ綺麗(^^)/でした❀!
そしてお城の天守閣から東に見える大山がまた・・・
最高!!!!(ToT)/~~~(ケド写真は撮り忘れ(T_T))
その後“宍道湖”を横目に♨日本三美人の湯♨の『湯の川温泉』を貸切状態で満喫し出雲大社にて定番のお蕎麦(^^)
神社には参らず、続いて63.3mという日本で一番高い灯台『日御碕灯台』に!
(ケッコー高くてケッコー怖かった(T_T)・・そしてココこそ夕陽がきっと綺麗!)
んで最後にキララビーチ☆☆☆
踏まれた砂の音まではしませんでしたが、確かにキメ細やかな砂でした(*^_^*)
そこの道の駅で足を洗って、近くにある今回の旅最後の♨温泉♨『多岐いちじく温泉』老人が多くて老人施設気味でしたが露天風呂から望める満開の桜はとても美しかったです❀\(~o~)/❀
夕方でしたので、道の駅に寄ってもお目当ての商品を売っているお店は既に閉店しており、真っ直ぐ帰路に着きました✰☄
今回の旅で、島根の細かい道路地図を買いましたので、島根県にゆかりがある方はモデルルームで一押しのポイントを教えて下さい!!
島根は観る箇所が多くサイコー!
また旅行好きの性格に火が点きました(*^^)v
火が点くと言えば『ヴェルディ横川リブレ』強引な入り方(笑)
先月21日からの販売から今日で調度1ヶ月!・・実は既にカウントダウンが始まっております\(◎o◎)/!
JRの駅に徒歩6分!
近所にできた夜11時まで営業しているフジ三篠店!
料金無料の平面駐車場!
お買い得な価格!
大きい魅力はこの4つだと思いますが、この大きい魅力のおかげでそろそろ完売しちゃいます!!
まだ価格を見られていない皆様、お急ぎ下さい!!!
↑
要チェック!!
そして、今週末から販売開始する『ヴェルディ府中南』・・
既にご来場も多数・・
府中町や海田付近の皆様、そして安芸区や南区にお住まいの皆様、、お待たせいたしました!!
お買い得感満載のマンションをご用意しております\(^0^)/
http://www.verdy-fuchuaosaki.jp/
✿まずはモデルルームへお越し下さい✿
【モデルルーム】
住 所→西区大芝3丁目15-17
連絡先→0120-065-622